新 ダサいくらいが丁度良い。

福岡のDrummer セリカーナのブログ(ex)福刻パラノイア 世奈) 

妊婦さんを驚かせてはいけない

怪我を負って運ばれる妊婦さんの映像が流れて、

私もつい数ヶ月前まで妊婦だったから何ともいたたまれない気持ちになりました。

f:id:sdrums38310:20220311232629j:image

「妊婦さんを驚かせてはいけない」と中医学では言うそうです。

驚きの感情が””を傷つけるから。

腎は成長や発達と関わっていたり

”ためておく”という働きがあります。

だから腎が傷つくと赤ちゃんの成長に影響したり

ためておけない→漏れ出る=流産しやすくなると考えられています。

ウクライナの妊婦さんたちは腎がいっぱい傷つけられてるんじゃないかなぁ。。

ただでさえ妊娠中はナーバスになりやすいです。

私も、ささいなことで気持ちがゆらぐことがよくありました。

また、出産で気・血・水を消耗しているのに

さらに心配や不安の感情

産婦さんたちはより”気”も消耗してると思います。

辛い戦時下にある妊婦さん達や産婦さんが

安全に赤ちゃんとの時間を過ごせますように。

生まれたばっかりの赤ちゃんたちが元気に育ってくれますように。

どうか健やかな出産と赤ちゃんが元気に生まれてくる・元気に育つ世界でありますように。

そう思ってほんの少しだけど募金してきました。

 

さ、そろそろ

我が家のみんなが心身ともに元気ですごせる晩ごはんを考えねば。。(;´∀`)

元気を補ってくれる鶏肉をメインにして

小豆ごはんにしようかなと思ってます。

すくすく育ってくれてる子どもと優しい夫に感謝を込めて♪

地球にも私にも優しいとか

昨年末に出会ったhinataという洗剤。

私も子供も肌が弱いので試しに使ってみたところ

色々と良かったので3kgパックを買ってみました。

f:id:sdrums38310:20220213214821j:image

わたくし的お気に入りのポイントは

・赤ちゃんでも安心して使える

 →今まで大人と子供の服を分けてたけど、全部まとめてお洗濯できる✨

・洗濯機の洗剤投入口に5〜7プッシュするだけ(我が家の場合)

・すすぎ1回でOK=お洗濯が早く終わるし水道代にも良き

 →0回でもいいらしいけど一応1回はすすいでます

・排水口の先、つまり海のことまで考えられている

・香料のきつい匂いがナイ!

・お掃除にも使える(しかしまだ使ったことはない)

・ボトルが瓶でかわいい

f:id:sdrums38310:20220213214826j:image

数時間のつけ置きだったらすすぎ0回でも良いんだそうです。

一応すすぐけど

もしすすぎ残しがあっても「まいっか♡」と思えるので

赤ちゃんの布製のおもちゃのつけ置きも

最近はhinataを使ってます。

おもちゃは口に入れちゃうから、洗剤残ってたら嫌だもんね。

(持ってるからマグちゃんのときもある。)

 

子どもたちが部活で汗や泥まみれになるようになったらわからないけど笑

今の所、色々とラクになったので我が家にはぴったりな洗剤でした♪

お洗濯にかかる時間が短くなる⇒私の時間が増える

がなにより嬉しいかもなっ♪

 

わたしと因縁のたわし。

小学生の頃にあったお買い物実習。

学校の近所にあるスーパーに行き

みんなそれぞれお家の人から頼まれた物を買う授業でした。

私もお母さんからいくつか頼まれて

そのうちの一つが食器洗いスポンジだったんだと思う。

商品棚に並ぶスポンジの中で異彩を放つジャケットの亀の子たわし。

「(なんか伝統的で良いものそう!せっかくのお使いだしいいもの買って帰ろう)」

と数あるスポンジの中から亀の子たわしを買って帰りました。

帰宅して得意げにお母さんに渡すと

「これたわしじゃん!笑」と笑われ

生真面目なわたくしは

たわし≠スポンジ

つまりお使い失敗した…と凹みました。

f:id:sdrums38310:20211101141137j:image

あれから約20年。

根菜の泥おとしに因縁のたわしを手にする。

このジャケットを見ると苦笑いしてしまうが

あの時"良い物を選んだと思った”審美眼を信じてみようと思う。

梅雨らしくなったから小豆茶に挑戦!

湿気の多い日本に暮らす私たちはこの雨の時期、

体内に"湿"を溜めないように気をつけて過ごす事で

次の季節をこれからの未来を元気に過ごせるのです。

そのためには

・あぶらっこいもの

・辛いもの

・甘いもの

・冷たいもの

・なまもの

を避けて脾や胃腸を労る食事を心がけること。

まだ脾胃の未発達な幼い子どもやハードワークの夫がおりますので

ご飯を作る時には私も一応気をつけています。

今月は後半に夏の土用の期間もあるし、

自分も出産を控えているので特に気をつけて過ごしたいな。

体は食べたもので出来ていますから。

お教室でもなつめをたっぷり買ってきたので

産前産後はなつめパワーを頂こうと思います♡

(1日3粒のなつめをたべると老化しないとか✨)

f:id:sdrums38310:20210703202807j:image

(雨を楽しむ1歳8ヶ月✨)

 

以前よりも食生活や睡眠には気をつけるようになりました。

家族ができて、歳も重ねて

より養生の大切さを体感しているからかもな。

きちんと養生できた生活を心がければエイジングにも効果があるわけで、

仕方のない老化は受け入れつつ健やかに歳を重ねたい。

ピンピンころりが理想!笑

 

今日は梅雨らしく、大気にたっぷりと水分を感じる。

というわけでクラシルのレシピを参考に小豆茶を淹れてみました。

小豆は冷やしも温めもしない平性

むくみをとってくれたり解毒の効能があるので

今の時期に積極的に摂るといい食材です♪

(トイレいきたくなるから遠出のときは控えめがいいかも笑)

むくみやすい妊婦にもよさそう✨

煮出したあとの小豆はもったいないのでお粥に。

(お粥も脾胃を整えるのに最高な食事♡)

f:id:sdrums38310:20210703202542j:image

香ばしくて優しい味の小豆茶は子どもも好きだったみたいで

沢山おかわりしてくれました☆

小豆さん、わたしたちの体の余分な水分やいらないものを

じゃんじゃん出してね〜。

しばらく雨も続きそうだしまた作ろうと思います😊

 

かしこ。

熱を冷まして肺を潤すイメージのポタージュ

子どもが通っている保育園でRSウイルスなるものが流行っている。

どうやら福岡全体で流行っているっぽい。

なんだそれ初めて聞いたわ、、、と調べてみたら

初めてかかるような小さい子は高熱や肺炎などひどくなりやすく

大人はちょっとした風邪くらいの、そんなウイルスらしい。

うちの子もそうだけど

今のちびっこは新型コロナウイルスの流行で

生まれてこの方除菌除菌の暮らしだから

風邪もそんなにひいてないし

子どもの中で流行る病気にかかったときに

重くなりやすいのかなって思う。

 

さてそのRSウイルス。

お鼻が出て夜は甘えん坊でちょっとだるそうなので

おそらくうちの子も保菌している。。。

まぁ、抗体ができるのは良いことだと思うから

そのまま菌に勝ってひどくならないでほしい!!

ということで今夜はごぼうのポタージュにしようと思います✨

 

ごぼうは日本でしか食べられていないけど

中国ではごぼうの種を咳や痰、のどの炎症の薬などとして使っているそう。

しかもごぼうの性味は微涼もしくは寒なので熱を冷ます働き。

お熱が出るようなウイルスだし今日は本当に暑いし良さそう!

このごぼうをメインに

肺を潤して健脾や補気などとにかく最強な山芋(スープのとろみにもなる♪)

痰(体内のいらないもの)をだしてくれるえのき

肺を綺麗にしてくれるオリーブオイル

肺の熱をとってくれる豆乳(しかしアレルギーかもしれないので少量だけ)

で作ってみようと思います。
f:id:sdrums38310:20210610153053j:image

ハンドブレンダーでウィ〜ンとやってしまえば

だいたいなんでもポタージュにできて便利(*´∀`)笑

それと粉砕しておくことで

消化にかかるエネルギーを

からだが戦うエネルギーに使ってほしいなってのもあって。

f:id:sdrums38310:20210610202433j:image

(ぱくぱくしっかり食べてくれました✨)

 

部屋にはアロマを焚いて

そして早く寝かす。(結局これが一番大事)

明日も元気に過ごそうねー♡

 

かしこ。

バナナと子どもと薬膳

うちの子はなんでもよく食べるけど

特に果物やパンが大好き。

アレルギー検査で反応が色々とあったので

パンやらなんやらはあまり与えないけど

それでもなぜだかパンに目を輝かせ

バナナへの反応も早い。

きっとほとんどの子どもがバナナとパンが好きなんじゃないかな。

f:id:sdrums38310:20210530152322j:image

こどもは陽の生き物。

バナナも小麦も冷やす性質の食べ物だから

メラメラ燃えている子どもたちは

そうした冷やす食べ物を無意識に欲するのかなぁなんて思う。

それから、子どもたちは消化に関係する"脾"がまだ未発達。

だから脾を養う""に属する食べ物が好きなのかなぁとも。

お米、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、とか。

 

毎日毎日ご飯を用意しては食べる姿を見て

ふと、思ったのでした。

 

あと昆布から丁寧にとった出汁のお汁も大好き。

舌の肥えとらすですね〜😅

やっぱり美味しいものは美味しいんだね♡

 

君とお父さんがこれからも元気に生きていけるように

お母さんは家庭の食医としてがんばるよー☆

 

かしこ。

お米になるかな?

今は立夏前の土用の時期。

地球が春から夏に移行するためにデトックスをしているとき。

デトックスして大地が出す腐敗のエネルギーをあびるから

土用の土いじりはとても疲れるそうです。

 

が、種もみをもらい

せっかくなので植えてみました。

f:id:sdrums38310:20210425170512j:image

毎日お世話になっているお米🍙

田植えと稲刈りは小さい頃にやったけど

種から育てるって初めて。

ネットで調べながらこんな感じかなぁって植えてみました。

子どもも楽しそうに土を触ったり

一緒に種もみを撒いたりしました🌾

f:id:sdrums38310:20210425170638j:image

たぶん撒きすぎだけど笑

"種を植えて芽が出る"という経験をしてもらえたら

それでオッケー👌くらいの気持ちで

育てていこうと思います😊

 

案の定、この後2人で仲良く倒れるようにお昼寝しました😪😪笑

夜ご飯は土用らしい優しい味のご飯にしましょ♪

 

かしこ。